カテゴリ:2012羽化個体! の記事リスト(エントリー順)

- スポンサーサイト 【--/--/--】
- MK久留米羽化個体!! 【2012/07/09】
| |
スポンサーサイト

--/--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
MK久留米羽化個体!!

2012/07/09 (Mon)
皆さんこんばんは^^ サリュです!!2011年からオオクワガタのブリードを始めて
初めての80オーバー個体を紹介します!(今夜は1頭だけ)
といっても・・・
有名ブリーダーさんの個体と比較するほどでは
ありませんが・・・(大汗)
MK久留米 種親76.5x48


羽化して10日間ぐらいは82ミリを少し越えていたんですけどね(汗)
2011、5月末投入
1本目・・・レビンG-SP 23g
2本目・・・G+T (三階松様)27g
3本目・・・ドルクススペシャルEX (三階松様)
2012、6月20日羽化 81.4ミリ
1本目のレビンで23gでしたので、
もう80ミリは駄目だなぁ~!
と諦めていましたが
事前に三階松様に相談していました!
G+T!!
「2本目にはG+Tで行けるでしょう!!大丈夫!!」
とアドバイスを頂いていました^^
それから約3ヵ月後の交換で
+4gの27g!!
いやぁ~!嬉しかった~(笑)
27gでも80ミリは厳しいなぁ!
とまたまた諦めモード!
それから最後の羽化瓶には
ドルクススペシャルEX!
三階松様からは
「この菌糸は最後の1ミリが伸びてきますよ~」
「特に大型血統には効果絶大!!」
とこちらもアドバイス頂きました!
自分ではよく分からないので
全て三階松三枝様の言われたとおりに
菌糸を使いました!
2月中は13度で管理していましたが
食痕が凄かったのを覚えています!!
他には1番期待していた29gの幼虫がいましたが
羽化してみたら78ミリでした(泣)
この幼虫には恵栽◎のオオヒラを使いました!
菌糸と一緒に高タンパク添加剤を買い
1ブロックに30g入れましたが
全く効果ナシ!でしたね・・・
やっぱり三階松様の菌糸は
何かが違います!!
私は素人なので
よく分かりませんが(笑)
とにかく!!
初ブリードで80オーバーを出したい!!
という夢を叶えてくださった
三階松きのこ農城三枝様に感謝です^^
三枝様 有難う御座いました!!
そして今期の幼虫から1頭でも
83ミリオーバーを出したいです!!
あわよくば85ミリ!!(ムリか?)
スポンサーサイト
| HOME |